お気軽にご相談ください

0120-915-307

専門家コラム - サイバークルー会計事務所 - Page 5

  • 2017.12.30
    税法上、一番メリットのある住宅補助の種類とは?借り上げ社宅を活用する方法とは?

    住宅補助の種類 会社が従業員の住居費をサポートする制度として会社が社宅や社員寮を所有してそこに個人を住まわせる方法と、家賃等を補助する方法とがあります。 住宅手当と比較した借上げ社宅のメリットとは 従 […]

  • 2017.12.26
    創業補助金とは?

    創業補助金の定義 創業に必要な経費の一部を、上限200万円までもらえる仕組みです。 またこの創業補助金をもらうためには、自分たちだけで完結することはできず、認定支援機関のフォローが必要です。もちろん当 […]

  • 2017.12.22
    欠損金とは?

    欠損金の定義 欠損金とは、税務処理上での言い方であり一般的には赤字の事です。財務会計上は赤字ではなく、欠損金と呼びます。 繰越欠損金を利用するメリット 欠損金を繰り越した状態のものを繰越欠損金と呼びま […]

  • 2017.12.18
    収支計画書とは?

    収支計画書の意義 一言でいえば、収支計画書は、売上から、仕入、経費、税金を差し引いた将来の利益を数値化することを目的としています。 起業する人にとって、自分の事業が将来的にどれくらいの利益を生み出すの […]

  • 2017.12.14
    キャッシュフローとは?

    キャッシュフローの重要性 キャッシュフローは必ず安定させておきたい事の一つです。 なぜなら、キャッシュフローとは現金そのものであり、お金の流れの事です。事業を始める時は初めに資金は必ず必要です。 その […]

  • 2017.12.10
    粗利と営業利益の違いとは?

    粗利の定義 粗利とは、粗利益の事で単純に売上から仕入値(原価)を差し引いた利益の事を言います。 計算式「粗利益=売上高‐原価」 ただ間違えてはいけないのが売上げた商品だけの仕入値を差し引いたものが、粗 […]

  • 2017.12.06
    資金繰りとは?

    資金繰りの意味 まず資金繰りとは、会社に入ってくるお金と、出ていくお金の管理を行い資金の流れを把握することです。 「黒字倒産」あるいは「勘定あって銭足らず」という言葉がありますが、これは、全体としては […]

  • 2017.12.02
    起業時の資金調達方法?

    なぜ起業時の資金調達が重要なのか 起業時は、初期投資と月々のコストがかかる上、安定した売上があがるまで時間がかかります。そこで起業をする際に、まず必要となるのが資金です。ここでは起業家が知っておきたい […]

  • 2017.11.28
    公的な融資制度とは?

    はじめに 起業したてのころは、銀行からの融資を受けることは非常に困難です。 そこで、資金調達として考えられるのが、公的な融資制度の活用です。ここでは、主な2種類、日本政策金融公庫と信用保証付き融資をご […]

  • 2017.10.12
    出資と融資の違いとは?

    はじめに 起業するにあたり、資金調達は非常に重要なポイントとなります。 中でも、出資と融資は基本となりますが、その違いを正しく理解していないという場合があります。 それぞれの基本的な違いとメリット、デ […]

事務所情報
PAGETOP