お気軽にご相談ください

0120-915-307

専門家コラム

2018.08.27
税額控除メリットあり!平成30年度税制改正による所得拡大促進税制の変更を解説

所得拡大推進税制の概要と目的

所得拡大推進税制とは、従業員への給与等の支給総額を前年度より増加させた場合、増加した雇用者支給額の一定割合を法人税額・所得税から控除できる制度です。

その目的は社員の賃上げを図ることで、個人の所得を拡大させ消費を促進することで景気の向上を図ることにあります。

今回の平成30年度の改正では、経済の活性化をさらに強化するため支援措置が追加されました。

主な改正内容とは?

以下が主な改正内容です。

・適用期間の新規策定:2018年4月1日~2021年3月31日までの間に開始すること

・比較年度の変更:これまでは2012年度及び前年度と比較して、当年度の所得が増加している場合に適用されていました。それに対し、改正後は、前年度と当年度との比較のみとなり、適用対象が広がりました。

・設立第1期目への不適用:設立したばかりの企業には適用できなくなりました。

企業規模別の要件と減税の違い

また所得拡大促進税制は、企業規模によって異なります。

〈大企業(資本金1億円以上)〉

【要件】

・平均給与等支給額が比較平均給与等支給額から3%以上増加している

・国内設備投資額が減価償却費の総額90%以上である

【減税】15%の減税額、上積み措置で最大20%の控除

・控除税額の原則計算は、給与等支給増加額×15%。

※上積み措置を受けるための要件として、教育訓練費が比較教育訓練費に対して20%以上増加している

〈中小企業者等(資本金1億円未満の法人及び個人事業主)〉

【要件】

・平均給与等支給額が比較平均給与等支給額から1.5%以上増加している

・設備投資額の要件はなし

【減税】15%の減税額、上積み措置で最大25%の控除

・控除税額の原則計算は、給与等支給増加額×15%

・上積み措置は、給与等支給増加額×25%(控除上限額は、当期の法人税額の20%)

・上積み措置を受けるための要件として、平均給与等支給額が比較平均給与等支給額から2.5%以上増加している。また、教育訓練費が前期の教育訓練費から10%以上増加、もしくは、経営力向上計画の認定+経営力向上が確実に行われたものとして証明された、のいずれかを満たすこと。

所得拡大促進税制は税金を大きく減らすことができる制度ですが、制度をよく理解し、十分な準備をしてから導入をすることが必要でしょう。

経理代行サービスのご案内

貴社で記帳業務を含めた日々の経理業務でお困りではないでしょうか?

当社では「本業に集中にしたい!」「正確な財務情報がほしい!」「間接部門のコストカットをしたい!」といった経営者の方のご要望にお応えいたします!まずは無料のご相談をご活用ください。

また、当社の経理代行サービスはこちらより詳細をご確認いただけます。

事務所情報
PAGETOP