本来経費精算不正はあってはならないものですが、以下のような理由から起こりかねません。
・少しでも得をしたいという社員がいる。
・会社の経理担当者も黙認する風習がある。
・社内でのシステム化したチェック機能がない。
経費精算の不正を無くすためにはまずは経理部でチェック機能を徹底し、申請内容の正確さを見極めるよう徹底することが重要です。
ポイントとしては以下があります。
・領収書が接待費として妥当か(参加者、参加人数)
・交通費が業務の中での利用であるか
特に営業担当者など、接待費や交通費などが発生しやすい職種ではその正当性の見極めが重要となります。
経費精算の不正を防ぐには、経理担当者の良識や能力によるところもありますが、経費精算の不正が起こらないような社内体制を整えることが重要です。
以下のような施策が考えられます。
1.旅費・交通費の明確な支出方針を決め従業員と共有する
旅費や交通費において、「時間や乗り換えよりも、一番安いルートで精算すること」「たとえ、一番高いルートが早く乗り換えが少なくても、事前の相談がない場合は、安いルートでしか精算できない」など明確なルールを従業員に徹底することです。
2.経営層や管理職に説明責任を意識させる
経営層や管理職からも支出方針を部下に伝えてもらうことと、普段の承認において、疑問点があったら経費精算の目的を聞いてもらうよう徹底することが重要です。
そのことで、経理がチェックをする手間を省くことができます。
3.経費精算ツールの導入
企業規模と予算感によって導入が厳しい場合もあるかもしれませんが、経費精算ツールやシステムの導入というのも一つの選択肢です。
ツールによって異常値を確認しやすくなるので、不正を見つけやすくなります。
また不正の起こりやすい交通費精算において、最も安い交通費を自動的に計算してくれるものもあります。
ツールの導入は不正を防ぐという目的もありますが、経理担当者の領収書のチェックなど負荷を軽減してくれるという効果もあります。
また社内的にも監視システムがあるということを知らせることで、不正を起こす気持ちを防止する効果が期待できるでしょう。
貴社で記帳業務を含めた日々の経理業務でお困りではないでしょうか?
当社では「本業に集中にしたい!」「正確な財務情報がほしい!」「間接部門のコストカットをしたい!」といった経営者の方のご要望にお応えいたします!まずは無料のご相談をご活用ください。
また、当社の経理代行サービスはこちらより詳細をご確認いただけます。