まず資金繰りとは、会社に入ってくるお金と、出ていくお金の管理を行い資金の流れを把握することです。
「黒字倒産」あるいは「勘定あって銭足らず」という言葉がありますが、これは、全体としては利益が出ているのですが、実際の支払をするときに資金(またはキャッシュ)が足りずに倒産してしまうようなケースを言います。
したがって、先手先手を打って常に資金を支払に間に合わせていくことは、そのような状況を回避するために非常に重要であり、会社経営の要のひとつでもあります。
まず最初の取り組みとして、支出の予定をすべて洗い出し、資金繰り表を作成することです。責任者が急な金策に走り回ってばかりいるようなことは避けなければなりません。
売上があっても、利益があっても、資金がショートすれば会社を存続させていくことは困難になります。また、資金繰り表は、銀行からの融資を受ける場合に提出を要求されることの多いものです。
日次、月次、3ヵ月、6ヵ月、年次など、表の形式にはいろいろありますが、初めてであればまずは1ヵ月のもの、そして3ヵ月のものを作成してみましょう。前月、当月の実績と現金や預貯金の残高をベースに、入金と出金を予測して集計をします。
入金の例では、現金売上、売掛金の入金、受取手形の入金などがあります。一方、出金の例では、現金仕入、買掛金や未払金の支払、支払手形の決済、諸経費、税金の納付などがあります。表の上ではプラスであっても現実ではマイナスとなってしまうことがないように、シビアな予測を心がけましょう。
資金繰りが悪化する原因には、以下が考えられます。
[キャッシュ・インの減少]
・売上の減少
・費用の増加
・売掛債権の回収遅れ
[キャッシュ・アウトの増加]
・過大増加
・過剰な設備投資
・過大な不良資産
・仕入債務の早期支払
・前払金、貸付金、仮払金の増加
・借入金早期返済
入って来るお金を増やすには、営業投資が欠かせません。また営業キャッシュフロー範囲内で投資を行うことで、キャッシュフローをプラスに保つことが重要です。
理想的な資金繰りを行うためには、会計担当者や営業担当者、会計士や顧問税理士に任せきりにせず、経営者自らが、真剣に資金繰りに取り組むことが必要になります。
貴社で記帳業務を含めた日々の経理業務でお困りではないでしょうか?
当社では「本業に集中にしたい!」「正確な財務情報がほしい!」「間接部門のコストカットをしたい!」といった経営者の方のご要望にお応えいたします!まずは無料のご相談をご活用ください。
また、当社の経理代行サービスはこちらより詳細をご確認いただけます。